企業情報
ご挨拶
当社は、パナソニックの自動車アフターマーケットを中心にお客様へ関連商品をお届けする国内唯一の販売部門として、古くは自動車用鉛バッテリーやカーエアコン、カーオーディオ、近年ではカーナビゲーションやドライブレコーダー等の車載機器など、時代や車の進化とお客様のニーズに合わせ、クルマの安心・快適・便利を実現する商品を通じて、お客様の豊かなカーライフに貢献してきました。
現在では、企業様向けに送迎業務や配送業務の効率化につながるクラウドサービスや販売店様のCS/ES向上ソリューション、車載機器の取付や商品のバリューアップサービスなども手掛け、様々なお客様に広く貢献できるよう、自動車領域を軸に事業分野を拡大しています。
今日の自動車業界は急速に変化しており、自動車産業の構造やユーザー意識の変化、環境対応など、新しいモビリティ社会へと日々進化しています。
変化の激しい時代だからこそ、パナソニックグループの強みと社員の多様性を活かし、新たな発想で世の中へ貢献できる商品やサービスを提供してまいります。
これまでも、そしてこれからも、私たちはクルマのある「くらし・しごと・社会」をより良くしていくために、卓越したソリューションでお客様と共により良いモビリティ社会をつくり続けます。
パナソニック カーエレクトロニクス株式会社
代表取締役社長 荒屋 和浩
会社概要
|
社名 |
パナソニック カーエレクトロニクス株式会社 |
|---|---|
|
本社所在地 |
〒140-0013 東京都品川区南大井6-22-7 大森ベルポートE館11階 |
|
代表者 |
荒屋 和浩 |
|
設立年月日 |
2002年4月1日 |
|
資本金 |
3億5千万円 |
|
役員 |
代表取締役社長 荒屋 和浩 |
|
代表取締役専務 大島 豊 |
|
|
常務取締役 西 啓介 |
|
|
取締役 近藤 隆男 |
|
|
取締役 青野 功次郎 |
|
|
取締役 増田 昭三 |
|
|
取締役 竹村 健司 |
|
|
取締役(非常勤) 山口 智昭 |
|
|
監査役(非常勤) 内田 健治 |
|
|
従業員数 |
394名(2025年4月1日現在) |
|
免許許可 |
東京都知事 許可(般ー7)第160724号(管工事業) |
|
主な保有資格 |
・1級管工事施工管理技士 ・2級管工事施工管理技士 ・2級電気工事施工管理技士 ・消防設備士(甲種第4類) |
|
認証登録 |
ISO/IEC 27001:2022・JIS Q 27001:2025 (登録番号 IC08J0242) |
|
取引銀行 |
三井住友銀行 |
|
決算期 |
3月31日(年1回) |
|
営業拠点 |
12拠点 |
本社までのアクセス
〒140-0013
東京都品川区南大井6-22-7 大森ベルポートE館 11階
【最寄り駅】
JR大森駅(北口)より徒歩3分
京浜急行大森海岸駅より徒歩4分
拠点一覧
|
北海道支店 |
〒060-0042 |
|---|---|
|
北日本支社 |
〒980-0803 |
|
関越支店 |
〒320-0035 |
|
新潟営業所 |
〒950-0082 |
|
首都圏支社 |
〒140-0013 |
|
静岡営業所 |
〒420-0851 |
|
中部支社 |
〒460-0002 |
|
関西支社 |
〒532-0003 |
|
北陸営業所 |
〒920-8203 |
|
四国営業所 |
〒760-0023 |
|
中国支店 |
〒732-0827 |
|
西日本支社 |
〒812-0011 |
